11月3日 ~ 3月24日
ベイサイドプレイス博多「イルミネーション」
毎年恒例、福岡のイルミネーションスポット「ベイサイドプレイス博多」のイルミネーション。沿道のパームツリーがライトアップされ、デッキフェンスや隣接する「博多ポートタワー」のライトアップ、水面に映し出され...
博多の祭り暦
1月
11月3日 ~ 3月24日
毎年恒例、福岡のイルミネーションスポット「ベイサイドプレイス博多」のイルミネーション。沿道のパームツリーがライトアップされ、デッキフェンスや隣接する「博多ポートタワー」のライトアップ、水面に映し出され...
1月3日
「玉せせり」は、全国に知られる祭(九州三大祭)です。起源は定かではありませんが、今から約500年前の室町時代に始まったとされ、昔から盛大かつ厳重に行われている神事です。 午後1時の玉洗い式にて祓い清め...
1月8日 ~ 1月11日
毎年1月8日から11日まで行われます。商売繁昌、家運隆昌を願う参拝者が押し寄せ、毎年100万人を数え大賑わいのお祭りです。参道沿いには露店も約400店が出店しており、空くじなしの縁起物が当たる福引が名...
1月11日
鎌倉時代の仁治2年(1241年)5月、博多承天寺の開基・円爾(聖一国師)が入宋研学の修業を終え帰国する際、突然の悪天候に遭遇し船が転覆しようとする悲境に陥りましたが、一意専念遙かに筥崎宮の御加護を祈願...
2月
11月3日 ~ 3月24日
毎年恒例、福岡のイルミネーションスポット「ベイサイドプレイス博多」のイルミネーション。沿道のパームツリーがライトアップされ、デッキフェンスや隣接する「博多ポートタワー」のライトアップ、水面に映し出され...
2月3日
2月の節分の日に行われるお祭りで、櫛田神社では日本一大きな「おたふく面」設置され、知名士による豆まきが行われます。東長寺では節分祭期間中は、国の重要無形文化財である千手観音像と福岡市指定文化財の六角堂...
2月11日
博多町家ふるさと館にて、2024年2月11日「博多のもちつき」が開催されます。 詳細は下記URLよりご確認ください。 https://hakatamachiya.com/event/sample...
3月
11月3日 ~ 3月24日
毎年恒例、福岡のイルミネーションスポット「ベイサイドプレイス博多」のイルミネーション。沿道のパームツリーがライトアップされ、デッキフェンスや隣接する「博多ポートタワー」のライトアップ、水面に映し出され...
3月1日 ~ 4月3日
博多町家ふるさと館のイベント「季節展 ひなまつり」 詳細はごちらをご確認ください>
3月7日
五穀(米・麦・粟・豆・きび)の豊穣・豊作を祈る御田祭を斎行し、その祭典中、播種(はしゅ)の神事(御神前にお供えした荒米〈籾〉を御田に播く所作をし、五穀の豊穣を祈念すること)が執り行われます。祭典終了後...
3月27日 ~ 4月7日
福岡市内屈指の桜の名所、舞鶴公園を会場に開催されます。 桜と史跡がライトアップされ、昼とは一味違う景色が広がる特別有料ライトアップや、「九州酒蔵びらき」とコラボしたブースが登場する多聞櫓なども楽しめま...
4月
3月1日 ~ 4月3日
博多町家ふるさと館のイベント「季節展 ひなまつり」 詳細はごちらをご確認ください>
3月27日 ~ 4月7日
福岡市内屈指の桜の名所、舞鶴公園を会場に開催されます。 桜と史跡がライトアップされ、昼とは一味違う景色が広がる特別有料ライトアップや、「九州酒蔵びらき」とコラボしたブースが登場する多聞櫓なども楽しめま...
4月3日
海の守り神である住吉神社にて航海の安全、豊漁を祈願する「潮干祭」が行われます。古式ゆかしい装飾姿の氏子さんが神船などを乗せた台車を引きながら街を練り歩きます。 開催期間:4月3日 開催場所:住吉神社 ...
4月23日 ~ 6月20日
博多町家思い出図画展が開幕いたしました。 詳細はこちらからご覧ください。 日時:令和6年4月23日(火)~6月20日(木)
5月
4月23日 ~ 6月20日
博多町家思い出図画展が開幕いたしました。 詳細はこちらからご覧ください。 日時:令和6年4月23日(火)~6月20日(木)
5月3日 ~ 5月4日
老若男女が思い思いの仮装でシャモジを叩いて町を練り歩き、町に作られた舞台、広場で踊りを披露し、町中がどんたく一色で湧き返ります。動員数は毎年200万人を超えゴールデンウィーク期間に開催される国内最大級...
5月25日
2024年5月25日(土)に博多町家ふるさと館で福岡出身の講談師 神田 紅(かんだ くれない)さんが指導している講談教室「福岡紅塾(くれないじゅく)」の塾生による講談会が行われます。 詳細はこちらをご...
6月
4月23日 ~ 6月20日
博多町家思い出図画展が開幕いたしました。 詳細はこちらからご覧ください。 日時:令和6年4月23日(火)~6月20日(木)
6月2日
正しい名称は「大般若夏祈祷」といい、 住職・僧侶らが『大般若波羅蜜多経』(全部で16部600巻に及ぶ蛇腹の経典)を高く持ち上げ、左右にめくりながら読経する「転読(てんどく)」するのが特徴です。承天寺は...
6月19日 ~ 7月14日
福岡市観光案内ボランティアガイドと町歩きをしながら、博多祇園山笠の見どころや櫛田入りの練習風景を桟敷席で見学します。 詳細はこちらをご覧ください。 日時:令和6年7月10日(水)・7月11日(木)・7...
7月
8月
8月4日
開館記念を祝して夏まつりを開催します。 今年は展示棟にて初の試みである「ゾクッとする夏涼み ナイトミュージアム」を開催します!! 開館記念夏まつり開催
8月23日 ~ 8月24日
享保17年(1732)、西日本を襲った大飢饉は日本三大飢饉と言われるくらいひどく、博多も人口の三分の一を失いました。博多の人は地蔵を建て犠牲者を手厚く弔い、これを飢人地蔵(うえにんじぞう)と呼びました...
8月24日 ~ 8月26日
宝暦5年(1755)の大風雨による被災や、翌6年の疫病流行で亡くなった多くの人々の霊を施餓鬼供養するため始まったもので、宝暦6年(1756)から今も受け継がれている歴史ある行事です。 東長寺一山の僧侶...
9月
9月12日 ~ 9月18日
春の博多どんたくや夏の博多祇園山笠と並ぶ博多三大祭りのひとつに数えられるお祭りです。福岡市東区の由緒ある筥崎宮で千年以上続いており、例年約100万人もの参拝客が訪れる「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒...
9月14日 ~ 9月15日
2009年よりはじまったジャズフェスティバルで中洲の街をジャズで彩る2日間です。ジャズ好きにはもちろん、ジャズをあまり知らない人も楽しめるスタンダードからクラブジャズまで幅広い年代の方々にお楽しみいた...
9月25日 ~ 11月24日
9/25㈬から11/24㈰の約二か月間、「博多町家」ふるさと館展示棟2Fにて『博多人形展―博多人形の楽しみ方―』を開催いたします。 博多人形の歴史はとても古く、約400年以上前に黒田長政が福岡城を築城...
10月
11月
9月25日 ~ 11月24日
9/25㈬から11/24㈰の約二か月間、「博多町家」ふるさと館展示棟2Fにて『博多人形展―博多人形の楽しみ方―』を開催いたします。 博多人形の歴史はとても古く、約400年以上前に黒田長政が福岡城を築城...
11月11日
オッペケペー節で知られる演劇家、川上音二郎氏。2度の世界ツアーを敢行し、西洋演劇を日本に紹介した音二郎の功績を顕彰し、毎年命日の11月11日にお墓がある承天寺にて承天寺大老師による法要が営まれています...
11月12日 ~ 11月26日
毎年11月に福岡国際センターにて開催されている大相撲九州場所。じかに日本の国技「相撲」を観覧でき、毎年楽しみにされています。 開催期間:11月12日〜26日 開催場所:福岡国際センター 日本相撲協会ホ...
11月15日 ~ 11月20日
明治12年、今のようにバーゲンが無かった時代に博多下川端の漬物商「八尋金山堂」の八尋利兵衛の発案によって博多ではじまった大売出しの事で、年に一度、博多商人からお客様に日頃の感謝を込めて行う感謝祭です。...